
BLOG
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2016.11.13
(日本語) 六十一番札所 香園寺(こうおんじ)超近代的な大聖堂 #61 Koonji
-
2016.11.13
(日本語) 六十二番札所 宝寿寺(ほうじゅじ)伊予三島水軍の菩提寺 #62 Hojuji
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2016.07.02
五番札所 地蔵寺(じぞうじ) 5・5センチの勝軍地蔵菩薩 #5Jizoji
-
-
-
2016.07.02
八番札所 熊谷寺(くまだにじ) 四国霊場のなかで最大級の仁王門 #8Kumadaniji
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2016.05.23
(日本語) 十七番札所 井戸寺(いどじ) ペットボトルをお忘れなく #17Idoji
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2016.02.24
(日本語) <昼食>第5回お遍路バスツアー:40観自在寺→39延光寺→38金剛福寺
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2015.12.17
八十七番札所 長尾寺(ながおじ)結願に向かう上がり3ヵ寺 #87 Nagaoji
-
2015.12.14
八十六番札所 志度寺(しどじ) 見事な本堂と五重塔・・ #86 Shidoji
-
-
-
-
2015.12.10
【お遍路パワースポット】「酒断(さけだち)地蔵尊」#二十九番札所 国分寺(こくぶんじ)
-
-
2015.12.10
【お遍路日記】第3回目と讃岐路『12月は結願に向かうお遍路さんが多いそうです。』
-
2015.11.29
【お遍路日記】第2回目高知路『ありがとうの合掌、四国八十八箇所巡り』
-
-
2015.11.26
飛鳥寺の渡来人の建築技術・空海も唐から技術を持ち帰った?【仏教って何?その2】
-
2015.11.26
538年「仏教伝来じゃなくて、仏像伝来」高倉健さんが通った善光寺【仏教って何?その1】
-
2015.11.25
家田荘子さん「四国八十八カ所つなぎ遍路」ノンフィクション作家の取材の魂!
-
2015.11.25
「四国へんろ」私がお遍路に持って行っている本
-
2015.11.25
○○山○○院○○寺というお寺の名前について考えた
-
2015.11.24
「生老病死」と正面から対座、マジになりすぎるとマイナス思考
-
2015.11.18
【お遍路日記】第1回目高知路『四国を舞台装置にした、四国八十八箇所巡り』
-
2015.11.17
【お遍路パワースポット】「一粒万倍の釜」#二十六番札所 金頂剛寺(こんごうちょうじ)
-
2015.11.16
聖武天皇と東大寺をつくった行基(ぎょうき)菩薩について
-
-
-
2015.11.16
二十九番国分寺(こくぶんじ) 「土佐の苔寺」総素木造りの国分寺#29Kokubunji
-
-
-
2015.11.16
三十ニ番禅師峰寺(ぜんじぶじ)この世に残したい鐘の音!
-
-
-
-
-
-
-
2015.10.29
1年間にわたり日帰りお遍路バスツアー(16回)に参加します
-
-
2015.10.25
お遍路を始めたわけ「私のお遍路日記」を読んで